江ノ電かぶりつきのヨリドコロ

月が変わって、8月、仕事が一日フリーになる予定がわかっていたので、午前中に藤沢で健康診断を予約していました。前日9時以降は何も食べない、その数日前から健康診断を意識して食事しているので、プチ断食状態後といったところ。そんなランチには、美味しくてヘルシーなものをゆったりいただきたいな、と思いました。

そこで、江ノ電に乗り、稲村ヶ崎へGo!

休日には観光客で一杯のこの電車も、平日のお昼頃はゆったりと座れます。

f:id:lohasshonan:20170801173740j:image

 

目指したのは、干物カフェのヨリドコロ。江ノ電かぶりつきのカウンターと、じっくり焼いた美味しい干物、そしてふっくら炊いたご飯で食べるこだわりの卵かけご飯がお目当です。

たまたま踏み切りのタイミングが良く、ちょうど席の目の前で一時停止。江ノ電のお顔が拝めました!つくづくキュートな電車だなあ、と思います。

f:id:lohasshonan:20170801181531j:image

 干物はじっくり焼くので時間がかかると聞いていましたが、卵から到着。黄身と白身に分けて、白身を小さい泡立て器で、泡立てます。

f:id:lohasshonan:20170801202207j:image

ふんわりした頃に、お膳も到着!

強者は、ツノが立つほど泡立てるとか。私は空腹に勝てず、どろっとした感じがなくなる程度でした。

f:id:lohasshonan:20170801202257j:image

白身をご飯にかけ、混ざったら、真ん中にくぼみを作って、黄身を落として、卵用のお醤油をかけます。ちなみに、魚用のお醤油とは別!

f:id:lohasshonan:20170801202503j:image

黄身は混ぜないで、崩すだけで、少しづつ絡めながらいただくのが、コツだそうです。

f:id:lohasshonan:20170801202615j:image

食後のブラックコーヒー。

f:id:lohasshonan:20170801202921j:image

 器も素敵で、コーヒーも美味でした。

こちらのお店は朝7時から、干物や卵かけご飯の朝ごはんをやっているそうです。カフェメニューもあるので、海に遊びに行く前や後に立ちヨリドコロにするのも良さそうですね!

少し前から、卵かけご飯がTKGと呼ばれているのは知っていましたが、こんな工夫を他のお店でもしているのでしょうか?

体重増加傾向で、炭水化物は少し気を付けているのですが、こちらのご飯は白米と十穀から選べるのも、嬉しいです。

また近々再訪したいお店が増えました!

 

 

 

 

旧きを思い出して、野毛で焼き鳥🎶

 

湘南に住んでいて、仕事で東京に行くことが多い生活をしていると、同じ県だし通り道なのに横浜に遊びに行く機会が逆に少なかったりします。

最近、野毛の飲み屋街の焼き鳥やに女子たちがたむろしていると聞いて、前世紀に(笑)私が女子大生だった頃、吉祥寺あたりの屋台に飲みに遊びに行くのが流行ったのを思い出して、一度行ってみたいと思ってました♪。あの頃、おやじギャル、などと呼ばれたものでした。

 そんな昔日に想いを馳せながら、友人たちと土曜の夕刻、いざ野毛へ!

と勇んで行ったは良いですが、誰もお店を知らず、Retty頼り(^_^;)

そんな訪問者が多いのか、Rettyで評判が良いお店はどこも超満員💦

ようやく一軒入れるところを見つけたのが、鳥鳥と書いて、とりちょうさん。

こちらでねぎまやレバーなど、串物からサイドのオーダーまで、楽しみました。

 

一皿目はがっついてしまい、写真を撮り忘れ(笑)ねぎまもイケましたが、レバーが美味しかったです!

 

二皿目、銀杏、ハツ、カシラ、シイタケ。

全て美味!

f:id:lohasshonan:20170724125935j:image

 

オサケ。

f:id:lohasshonan:20170724125940j:image

f:id:lohasshonan:20170724130910j:image

 

焼き鳥やさんのオムレツ!これがとても美味しゅうございました。

 f:id:lohasshonan:20170724125942j:image

またまた撮り忘れましたが、マコモダケもあって、これも美味しかったです!

2〜3杯くらいずつビールやお酒を飲んで、一人4000円から5000円。Rettyのお値段より、高めでした。

 

昔、オヤジギャルと呼ばれた頃、メニューも値段もない本物の屋台に行くと、店主のおじさんの手心が入って、ウソみたいな値段で飲み食いしたのは、前世紀の話。その分、会社員とかから取ってたのでしょうねえ。バブリーな時代でした。

 

野毛の焼き鳥やさんは、ひたする焼き鳥やさんで、デザートなどはありません。

まだコバラが空いていたので、デザートを求めて野毛の街を徘徊しましたが、このあたりはデザートが楽しめそうなところはなく、桜木町に出ました。夜9時前でしたが、ラストオーダーのお店も多くて、桜木町駅の並び、モダンとはいえ高架下のワインホールというお店に入りました。

グリルのお店ですが、おつまみ少しとデザートにて。

f:id:lohasshonan:20170724130857j:image

f:id:lohasshonan:20170724130856j:image

 

チーズケーキが売りで、たくさん種類がありめした。写真は私が食べたマンゴーチーズケーキです。

グリルの香りもとても良かったので、お肉も美味しいんだろうな、というのと、意外とワインも充実したいるようでした。改めてきちんと食事に来てみるのもいいかも!

 

湘南でおもてなし、ユカタでカマクラ

梅雨って、明けたのかな…?

暑い日が続く中、三連休は海外から家に泊まりに来た友達がいて、炎天下を頑張ってエスコートしていました。

1日目は東京、2日目は海外からの観光客といえば、やはり鎌倉、3日目は箱根。湘南に滞在していれば、あっちもこっちもです(笑)

 

本来であれば、浴衣で街中を歩くものではないとはいえ、最近は浴衣着付けサービスも街中にちらほらとあるんですよね。浴衣の町歩きも市民権を得ていますね。

鎌倉で、キレイな浴衣姿が何人も通りかかるうちに、ゲストちゃんが、若い女子としては、やはり着てみたい!と^_^

 

というわけで、飛び込みで浴衣着付けサービスで着替えて、お昼を挟んで鎌倉を歩きました!

f:id:lohasshonan:20170717164336j:image

私も負けじと。

f:id:lohasshonan:20170717164401j:image

 

 意外と看板見て飛び込みでも大丈夫なものなので、鎌倉で発作的に浴衣が着たくなったら、ぜひお試しください!

男性の浴衣姿もちらほら見ましたが、男性とても素敵です。

そして浴衣を返す前に、もう少し時間もあるし、ジェラートでも食べよう、と前から行列が気になっていたところに並んでみました。

そんなに長い行列ではなかったのですが、ものすごい時間がかかっていて、なんだろう?と思ったら、注文を受ける都度、ジェラートを練り上げているではありませんか。

本物というか、マニアックな本格的!

並んだからには悔しくて、数十分待って食べましたが、ツースクープ、つまりツーフレーバーのカップを一つずつ買って、2人で3600円也‼︎

ビビり過ぎて、写真を撮るのを忘れました💦

 でも、ビビってレシートはとってありました。

f:id:lohasshonan:20170718131718j:image

 

味は超濃厚、凝縮されていて、確かに、オールハンドメイドなんだろうなあ、とはわかりましたが…

ワンスクープ900円のジェラートって、、。

昔、レディーボーデンの大きいのを兄と2人でぺろりとしていた私には、不釣り合い極まりないジェラートでした。ついでに、濃厚で、喉が渇きます。

並んでるのが数人でも、時間に制約がある時は要注意なお店です。

 

浴衣を返した後は、稲村ヶ崎の温泉♨️へ〜!

ゲストちゃん、温泉初体験でした。ここのお湯は肌に良いんです。夏はちょっと混んでますが、海の帰りにオススメです、

f:id:lohasshonan:20170718132455j:image

 

もやっていて、残念ながらこの時は隠れてましたが、普段はよく富士が見えるところです。

f:id:lohasshonan:20170718132605j:image

湘南鎌倉のおもてなしの一日でした!

 

 

夏の悩みをアロマで解決!

アロハでなく、ロハスでなく、アロマです(笑)

 

まだ梅雨も明けないのに、すっかり夏、しかも湿度が高い!

こうなると色々と出てくるものありませんか?

 

身体からは汗、汗も、痒み。

そして、虫。

 

色んな虫が出てくるんですよね。愉快なのも、不快なのも、痒いのも。、

 

これはまだ愉快なほう。

f:id:lohasshonan:20170710211413j:image

 

この悩みにかなり応えてくれるのが、アロマ、精油つまりエッセンシャルオイルです。

特に基本のティーツリーとラベンダーの精油

この二つだけは直接肌につけて大丈夫、ということになっていますが、蚊や虫に刺されて、赤く腫れてしまった時、ティーツリーやラベンダーの精油を塗ると、炎症が収まったり。

汗や気温が上がってなんとなく痒い時も、ローションや乳液にティーツリーを一滴混ぜて塗ると、効果覿面です。

 

そして、虫。。。あの不快なG。

これには、ペパーミントやユーカリが一番良いそうです。

Gが、ほぼ唯一、食べないのが、塩。その塩を、お茶っ葉パックに入れて、ペパーミントミントとティーツリーを10滴ぐらいずつ、これを入って欲しくないところに置きます。これで、少なくとも侵入は防げるそうです。これに、コンバットか、プラックキャップできっと完璧です。

 

ティーツリーは、オーストラリアではほぼ常備薬扱いで、掃除から消毒まで、医療現場でも使われているとか。

ニオイ対策もばっちりで、洗面器にティーツリーを一滴、タオルをこれで濡らしてしぼって、汗をかいた後の体や足を拭くと良い、とテレビでやってました。

 

また、抗菌や殺菌作用に優れているので、コップ一杯のお水にティーツリーを一滴落としてうがい、これで風邪のひき始めも乗り切れると。口の中が不快な時や、口臭が気になるときにも、この方法ですっきりしますし、歯磨きにも良いようです。ただし、絶対に飲み込まないこと。

 

ニキビで炎症起こしている場合にも良いようですし、とにかくオールマイティ。ラベンダーはリラックス効果も高くて、ベッド周りにもオススメですし、ティーツリーとラベンダーの精油を手元に置いておくと、重宝すると思います。

f:id:lohasshonan:20170711053118j:image

 

ですが、一つだけ注意したいのが、規格がしっかりしているお店で買うこと、です。

海外では、アロマも保険適用の国があって、つまり薬のようにきちんと当局が品質を規制しているので、そういう国では精油の質もしっかりしているのですが、日本はなんと、精油は雑貨!これは、100円ショップや無印など、安いお値段で売られているお店は、中身は天然のものだけではないと考えて良いと思います。

湘南地域で急に精油が欲しくなった時、辻堂のテラスモールに、生活の木か入っていました!

一日か二日待てるのであれば、アマゾンなどで、この生活の木や、ニールズヤードで買えば、間違いはありません。

写真は、生活の木のパッケージ。

 f:id:lohasshonan:20170711053129j:image

 

夏の悩みを、アロマで乗り切りましょう〜!

 

 

鵠沼から、美味しいオトナのソフトクリーム

美味しいオトナのソフトクリーム!

こういう文章を書くと、美味しいのはオトナか?ソフトクリームか?とたまにプルーフリーダーの私は自分でツッコミを入れるんです。

 

梅雨のはずだけど、晴れれば夏、スイカやメロン、桃、サクランボ、アイス、かき氷の世界が始まる(笑)

 

鵠沼シミズのオトナのソフト。というネーミングではないのですがこれは、マジで美味しいです。 

f:id:lohasshonan:20170702235350j:image

 

これは、確か塩ミルクと白桃ミックスでした。

 

鵠沼シミズ自体はフレンチレストランのようですが、辻堂のテラモは、フードコートにデザートのみで出展しています。

和スイーツというか、和テイスト路線で。

 

この塩ミルクのソフトが、甘さ抑えめでなんとも美味しい!口に後味が残らない分、もっと欲しい、という欲が残る(笑)

 

オーストラリアにいたとき、あちらのスィーツには甘さ控えめという概念はなくて、こういう上品な味には巡り会えなかったんですよね。

小鯛焼きも見た目にそそるし!

 

そして、この鵠沼シミズが、GINZA SIXに進出していたのを発見しました!

地下二階の辻利のお隣。

https://ginza6.tokyo/shops#floor=B2F

 

そして、よく見たら三浦のマーロウプリンも入ってる!

ここも、もともとパスタとか美味しいお店でしたが、今どうなっているのかな…行ってみなくちゃ。

 

東京の皆さんも、地方の皆さんも、ぜひ湘南スィーツをお試しくださいませ!

f:id:lohasshonan:20170703075125j:image

 

東京駅地下の七夕!

もうすぐ1年の折り返しですね。。。歳のせいか、早いなあ。

 

まだ東海道線が東京始発だった頃は、湘南の自宅に帰るのに、座りたいがために都内のどこからも東京に出て帰りましたが、もはやその意味もなく、東京駅ご無沙汰していました。

久々に、昨日東京駅から電車に乗り、これまた久々に地下に降りたら、七夕の竹が用意されていて、お願いごとができる短冊もあるではありませんか。。。

f:id:lohasshonan:20170625200923j:image

 

いい歳なんですけどね、いくつになってもですね、お願いごとってありまして。

しばらく戸惑いましたが、様子を見ていると大人もお願い事を書いているので、私も短冊に書いて、笹につけさせてもらいました!

短冊、紐、ペン、全てそこにあって、至れり尽せりです。

f:id:lohasshonan:20170625201036j:image

 

何をお願いしたかは、もちろんヒミツ。

暫く振りだったので、東京駅にこういうものがあるとは、知りませんでした。

この時期通りかかる海外の方や、地方の方で、ここでお願いをしてそれが叶う人がたくさんいたら、パワースポットになるかも⁈

 

平日夜11時以降は東海道線は東京始発です。あと、その時間までの通勤快速も。この時間や通勤快速狙いなら、まだ東京駅周りで座る狙いはできそうですね。

東京駅構内で時間があれば、地下にふらりと寄って、お願い事をしてみるのも一興です。

 

湘南の七夕といえば、平塚!

7/7(金)〜9(日)開催です。

地元の方はもちろん、東京からも東海道線で1時間くらいなので、浴衣を着て遊びに行ってみるのも、良さそうですね。

 

 

 

湘南からの痛勤?

憧れの海の近くでロハスな生活、湘南暮らしを阻む壁の一つは通勤かもしれません。

仕事が神奈川県内とか、下り方向で小田原や横須賀で仕事だよ、というケースは多いですが、東京で働くと、まさしく痛勤

 

湘南に住んで四半世紀、最近は昔に比べるとそれでも痛勤事情はよくなっていると思います。

湘南からだと、東海道線横須賀線小田急線ですが、東海道線横須賀線には渋谷、新宿、池袋に乗り換えずに行ける新宿ラインもできましたし。それだけ、乗客もそれだけ分散しているわけです。

東京方面へは約1時間ですが、痛勤を楽にする方法について、少し考えてみました。

 

一番簡単なのは、お金をかけて、グリーン定期で通勤。ただ、朝7時代の電車など、席が埋まってしまうと、グリーンで立たなければいけないという…東京からの帰りも、品川くらいから乗ると、結構一杯なんですよね。

狙い目は、湘南ライナーおはようライナー

これは席数のチケットを510円で売り出していて、それを買えば、座れる電車。グリーンの券や定期を持っていれば、ライナーのグリーン車に乗れます。

 

ライナー券は、朝の上り電車は発車当日五分前まで購入できます。

駅にもよると思いますし、もっと早い時間のライナーもありますが、藤沢駅で7:30くらいだとこんな感じ↓

f:id:lohasshonan:20170619184756j:image

 

 フレックスタイムの会社だったら、上手に電車に乗ると意外と座って通勤もできるものです。

始発を狙う。 平塚や逗子など、始発駅は勿論ですが、茅ヶ崎、藤沢、大船始発の電車もあるので、駅を一つ動いて始発に乗る、という手もあります。ただ、定期がある方向に動いて途中下車はまったく問題ないですが、反対方面に動いて始発に乗る、というのが問題として最近テレビで取り上げられていたので、世知辛くなると自由にできなくなる日が来るかもしれません。。。

その他、電車に慣れてくると、なんとなく乗客が途中でよく降りる時間帯や駅があるんです。多分、皆さん始発に合わせて動いていたり、乗り換えの都合なのでしょうね。うまくそこを掴むと座りやすくなるわけで、湘南電車を制すれば、湘南暮らしも理想に近づく!

 

最近いわれている働き方改革、もっと自由にサテライトオフィスとか自宅勤務できれば、こんな問題は一気に解決します、期待しましょう!

 

富士山に近い湘南の夕焼け 

f:id:lohasshonan:20170619192236j:image